2色の色を基に、中間色を計算してくれるメイヤー兄の「Color Blender」をご紹介。
- 使い方
- 形式を「16進数」「RGB値」「RGBパーセント値」から選択
- 1色目を入力、または、右のパレットから選択
- 2色目を入力、または、右のパレットから選択
- 中間のステップ数、1から10を選択
- 「blend」ボタンを押下
例えば、1色目を「#0000FF」、2色目を「#00FFFF」として8ステップでブレンドすると、下記のように表示してくれる。
上記のように2色間のグラデーション遷移を調べるもよし、ステップ数を1にして、単純に2色を混ぜた色を調べるもよし。また、ページを保存すれば、ローカルでも使用可なのが、これまたメイヤー兄の心意気。
Comments