三次元のインターフェース

Joel Swanson って言うデジタルアーティストの作品で、 Photoshop のインターフェースを三次元で表現している作品を見つけた。

3次元で表現されたフォトショップのインタフェース

一瞬、「うぉスゲェ、なんじゃこりゃ」って思ったんだけど、何のことはない。糸か何かで宙に吊っているだけだった。しかし、こんなモニターが本当にあったら、ちょっと欲しいな。

ボックスモデルを立体的に表現

三次元と言えば、CSS のボックスモデルを立体的に表現して、ボーダーやパティングなどの関係性を分かりやすく説明しているサイトもある。

この記事についての情報

似た内容の記事

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL: http://www.lucky-bag.com/mt/mt-tb.cgi/157

[エ] trying - Photoshop のインターフェースを三次元で表現 (2005年5月24日 14:07)

hippøcrit.com Joel Swanson って言うデジタルアーティストの作品で、 Photoshop のインターフェースを三次元で表... 続きを読む

Comments

ばあど said:

Interactive CSS Box Model Demo
↑これですよ、これ!

positionやfloatの解説にも
こういう図説をいれたかったんですけど、
画力がなくて難しかったんですよ。

参考にさせていただきます。

e-luck said:

お、ストライクゾーンど真ん中ですか:-)
確かに、こういった見せ方だと理解しやすいですよね。