MT のバージョンを 3.171 から 3.2-ja-2 にアップグレードしたら、はてなブックマークにブックマークされた際に、記述している記事の概要(excerpt)が反映されなくなった。
RSS 用の XSL ファイル(MT 向け)を公開してみようかなって今突然思いついたんで、大した物じゃないけどご入り用なら如何でしょうかとか言ってみたりして。本題は、Mozilla 系のブラウザで disable-output-escaping="yes" が効かないんだけど、何か解決方法ないですか?って、これが言いたかったわけですが。
外部の RSS を取り込むって場合、CGI や JavaScript を使ってゴニョったり、JavaScript を生成してくれるサービスなんかがあったりするんだけど、今回は MagpieRSS を使い、「はてなブックマーク」にブックマークされている当サイトのエントリー一覧の RSS をPHP で取得してみた。
MT3.151 では、RSS1.0 と RSS2.0 を見てみたら、概要じゃなくて全文を配信する事になっている。
Mac OS X用のRSSリーダー『NewsFire』の1.0が配布されています。
当サイトのindex.xml(RSS2.0)を XSLT で HTML に変換してみた。
アップルが「ニュースリリース」「ホットニュース」「Mac OS Xダウンロード」の RSS 配信を始めた。
「RSSフィードメーター」なる面白いものを見つけたので貼ってみた。
RSSとは、 Headline-Reader などの RSS リーダーでサイトのタイトルやサマリー(概要)を読み込むための規格。RSS に関してちょっと調べてみました。