Google ウェブディレクトリって Open Directory Project の情報を元にしているんだけど、実は微妙に違ってたりするのねって話。
マック寄りな情報をリストアップしてくれる <Mac> - Google 検索
YST のみならず、Google の方でも外部ファイルの CSS がインデックスされている。
Firefox のロケーションバーにキーワードと検索したい単語を入力することで検索することが出来るクイックサーチ機能。思い立って「はてなブックマーク」のクイックサーチを追加してみた。
既読の本は、頭の中に大まかな内容と印象に残っている場面がインデックスされているが、その本の視覚イメージ、ページの触感なんかの物理的は情報はどれくらいの期間、保持されるのかなぁって思ってみたり。
Firefox のサーチバーで GoogleSuggest を使えるようにする機...
ブログ専門の検索/サーチエンジンと言う謳い文句のBLOGSEEKに自薦してみました。
見事にこのサイトがgoogleのインデックスから跡形もなく消え失せました。
メタデータでのファイル検索が可能になると言う機能。ウィンドウズの次期 OS LongHorn では WinFS にてメタデータベースのファイル管理を実現する予定でしたが、一歩先を越された形になったのでしょうか。
あるキーワードで検索をかけて、そのサイトの順位(何番目に表示されるのか)を、google や YST など複数の検索サイトについて一括で調べてくれる非常に便利なサイトをご紹介。