戯れ言

なんだか、このサイトの見栄えも飽きてきた具合。つか、ひとえにセンスの無さが如実に現れたヘボデザインであるが故なんですが。最近、巷を見回すと2カラム、3カラムと多段組のデザインが溢れている中で、密かに1カラムってのに漢を感じる今日この頃。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

しかし、この1カラムってのはアレですね。いかにオサレに見せて、尚かつ情報を的確に纏めるかっつうのはスゲェ難しそうです。結局、閲覧者がクリックする数を増やしてしまうのはマイナスな予感。今の僕にはハードルが高いっすとか言いながら、近日中に挑戦予定(はあくまで未定)。もちろん、失敗したら闇に葬って無かった事にしますが。

以前、真琴さんが「Weblog hxxks - index に最新記事を配置するということ」で、インデックスページに最新記事を載せているサイトを調査されていましたが、現状、ブログと謳っているサイトにおいて、このカタチってのは変わらずに連綿と受け継がれているスタイルですね。当サイトも直近5件の最新記事をインデックスに配置しています。1カラムが実現した暁には、最新記事1件をトップに配置して、以降に直近10件ほどのタイトルと概要を掲載するようなシンプルな構成を考えていたり。でも、サイトを公開している以上、弱小サイトである当サイトでも、やっぱり多くの人に見てもらいたい訳で、そう言った観点からはSEO的にも情報が多く載っていた方が有利だろうし、概要を見た上で、ワンクリックを強要するよりは、そのまま全文が載っていた方が良さそうだなと思ってみたり。ここらへんは、どう捉えるかっつうのは人それぞれかもしれませんが。

そんな訳で、暇な時間を見つけて試行錯誤しながら、チマチマと長期計画で1カラムに挑戦してみます。暫くたっても何も変化が無かったら、失敗したんだと察してやってください。

この記事についての情報

似た内容の記事

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL: http://www.lucky-bag.com/mt/mt-tb.cgi/226

Comments

真琴 said:

次のスタイルは「たまには 2 カラムにしようかなあ」とか考えてるのですが……。今まではアンチテーゼを込めて 1 カラムにこだわっていましたけれど、最近は気にしなくなってきました。 e-luck さんの考える 1 カラムスタイルを見てから決めようかなあ。

e-luck said:

あいやー、何だかプレッシャーっす:-)
時間が無くて、実は全然手を付けていなかったりします。
結局は、何かしらのナビゲーションがキモだとは思うんですが、まだボンヤリとしか考えていないんです。
でも、真琴さんの2カラムってのも見てみたいですね。(プレッシャー返し)