この「ホームページ」って言葉、日本では誤った使われ方をされて広まってしまいましたが、本来はブラウザを開いた時にデフォルトで表示されるページを意味する事なのは承知の通りだと思います。しかし、「ホームページ」でググってみると10,500,000 件ヒットし、1ページ目に「気象庁ホームページ」や「首相官邸ホームページ」などお役所関連のサイトが堂々とホームページなどと冠を付けて宣っているのが現状です。経産省がW3Cの標準を遵守したガイドライン作成に乗り出した事は良いことなんですが、こういう所も改善して言って欲しいと思うのは僕だけでしょうか。例えば、「じゃ、あなたのホームページ何処?」って質問があった場合にどちらの意味で使われているのか考えてしまいます。
そんな「ホームページ」って言葉ですが、web制作会社のサイトなんかでも多く使われていて、サイト作成やサイトリニューアルを考えて制作会社を探す方達は、「ホームページ」って言葉で検索するのが圧倒的に多いのかも知れません。SEO的に見てもweb制作会社にとって重要なキーワードとなってしまっているのでしょう。日本において「ホームページ」が本来の使われ方になる日は来るんでしょうか。え、自分の会社ですか?もちろんホームページって言葉使ってます…ぎゃぼ!
Comments
こう広がってしまっては、正しい呼称を定着させるのは難しそうですね。
私は以下のような日本人的な感覚のサイトを指して、わざと「ホームページ」と呼んだりしています。
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20053530,00.htm
> 海外では、ホームページを作成し公開するということは、万人に公開することだという認識があると思うのですが、
> 日本では「我が家へようこそ」というのがホームページに対する認識ではないでしょうか。
Yukimiさんがおっしゃる通り、確かに難しいのかも知れませんね。
>我が家へようこそ
ですか…そう言った認識って一般的なんでしょうかね。
僕的にはいまいちピンと来ないですが。
何となく思ったんだけど、我が家って言うより、「我がセレクトショップへようこそ」の方が、しっくりくるような気がする。