del.icio.us の settings にある、「daily blog posting」 の設定方法が何となく分かったんでメモ。この機能はその日に自分が del.icio.us でブックマークしたものを、自動で自分のブログに投稿するためのもの。
設定方法
自分は MT を使ってるんで、下記説明は MT を想定したもの。
- まず、自分の del.icio.us アカウントでログインし、settings 内の「daily blog posting」を選択。
- 「add a new thingy」をクリックし、設定画面を表示。
- 設定項目を入力
- job_name
- お好みの設定名を入力
- out_name
- MT にログインする際のユーザ名
- out_pass
- MT にログインする際のパスワード
- out_url
- mt-xmlrpc.cgi へのパス。例)http://www.hoge/foo/mt-xmlrpc.cgi
- out_time
- 自動投稿する時間を標準時間からオフセット時間(日本の場合は +9:00)を引いた値で入力。例えば、毎日昼の 12 時に投稿するには、ここに 12 (標準時間)-9 で 3 と入力。
- out_blog_id
- blog の ID を入力。ブログを複数設置していないんであれば、通常は「1」。複数設置している場合は、当該ブログの MT 管理画面に入れば、アドレス欄の最後に「mt.cgi?__mode=menu&blog_id=1」って感じで ID がある。
- out_cat_id
- 投稿したいカテゴリの ID を入力。ID を調べる方法は、MT 管理画面の「カテゴリ」から、目的のカテゴリを選択すれば、アドレス欄の最後に「mt.cgi?__mode=view&_type=category&blog_id=1&id=6」って感じで ID を調べることが出来る。ちなみにこの欄が未入力でも問題ないけど、カテゴリなしとして扱われる。
- 最後に「実行」ボタンを押下して完了。あとは投稿時間を待つのみ。
投稿結果
「daily blog posting」 から投稿された記事のタイトルには、その日の日付が入り、その日にブックマークしたものがリストで表示される。
「daily blog posting」 から投稿された記事のソースは下記のような感じ。
<ul class="delicious">
<li>
<div class="delicious-link"><a href="ブックマーク先のアドレス">タイトル</a></div>
<div class="delicious-extended">「extended」を記述した場合、ここに表示</div>
<div class="delicious-tags">(tags: <a href="設定したタグへのアドレス">設定したタグ名</a>)</div>
</li>
</ul>
何となく div
で括られちゃうのがイヤンな感じだけど、とりあえず良しとする。指定した投稿時間と実際に投稿される時間には約 20 分ほどの遅延があった。日々のブックマークを自分のブログにバックアップするという意味では、まぁ使えるのかも知れない。
Comments